191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-09-08 09月08日-03号

②、犯罪被害者支援についての現状と、条例制定を含め今後の取組について伺う。  ③、通学路安全対策取組状況と今後の整備予定を伺う。  17、教育行政。  ①、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、スクールサポートスタッフ、ICT支援員配置状況と今後の方向性を伺う。  ②、日本語でのコミュニケーションが難しい外国籍の家庭に対して、教職員の負担軽減に資する取組状況を伺う。  

匝瑳市議会 2021-09-16 09月16日-03号

次に、犯罪被害者支援制度について伺います。 犯罪被害者やその家族は、犯罪により生命、身体、財産上の直接的な被害を受けるだけではなく、警察への届出や裁判への参加、傍聴、各種手続など、被害直後から様々な対応が必要となる上、時には配慮に欠けた言動等の二次的被害に苦しめられるなど、犯罪被害者などが抱える負担は計り知れません。そのため、事件直後から総合的かつ継続した支援が必要であります。 

君津市議会 2021-06-07 06月07日-03号

細目2、若者定住促進住宅などすまい政策についてにつきましては担当部長から、細目3、産婦人科とのさらなる連携についてにつきましては教育長から、細目4、国の防災科学技術研究所の知見に基づいた周南、小櫃、小糸公民館安全性について、細目5、犯罪被害者支援充実について、細目6、「危険なバス停」から市民を守るために、細目7、障害者作業工賃を増やすために、大綱2、活気ある市役所をつくるための人事政策につきましては

千葉市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-17

また、女性管理職登用促進ジェンダー差別防止啓発強化及びDV被害者支援強化など、実効性ある対策が必要ですが、いかがですか。  続いて、アウティング被害防止について伺います。  昨年10月にですね、宝塚大学日高教授による性的少数者の指向を許可なく暴露するアウティング被害についての調査結果が公表されました。

千葉市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-02-16

次に、子どもへの性暴力対策検討会での検討状況と今後の取組についてですが、本検討会では、子供を守るという視点で子供への性犯罪性暴力を発見できる仕組みづくり被害者支援充実相談しやすい環境づくり教育啓発活動を通じた暴力予防等について検討を進めており、最終的には、より実効性のある新たな再発防止策を提言として取りまとめる予定であります。

八千代市議会 2020-12-22 12月22日-05号

これより発議案第30号、犯罪被害者支援充実を求める意見書についてを採決します。 本案に賛成議員起立を求めます。     (賛成者起立) ○木下映実議長 起立全員であります。 したがって、発議案第30号は原案のとおり可決されました。     ------------------------- ○木下映実議長 発議案第31号について討論を行います。 討論ありませんか。-討論なしと認めます。 

栄町議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会(第4日12月11日)

前文は、核廃絶こそが二度と使われないための唯一方法だとうたい、被害者支援、環境回復規定を盛り込むなど、日本被爆者の長年の要求も反映しています。日本唯一戦争被爆国です。国民の7割は禁止条約賛成ですが、日本政府は、核兵器禁止条約核抑止を否定しているとして参加を拒んでいるところです。今こそ私たちは、一人一人が核兵器廃絶の声を上げるときだと思います。  そこで、質問いたします。  

鎌ヶ谷市議会 2020-12-04 12月04日-一般質問-03号

また、本市において現在まで犯罪被害者からの相談は寄せられておりませんが、相談があった場合は市で対応できるものは対応し、対応が困難なものは公益社団法人千葉犯罪被害者支援センター等関係機関を紹介することとしております。 ○議長森谷宏議員) 再質問を許します。 ◆15番(松澤武人議員) はい、議長。 ○議長森谷宏議員) 15番、松澤武人議員

千葉市議会 2020-10-05 令和2年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2020-10-05

性犯罪性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものであることから、その根絶に向けた取組被害者支援強化していく必要があります。フラワーデモや、#MeToo運動など、被害に遭われた方や支援団体等が声を上げ、熱心に活動に取り組むなど、性犯罪性暴力根絶を求める社会的気運が高まってきています。  

柏市議会 2020-06-16 06月16日-05号

◆30番(橋口幸生君) 災害時に障害者福祉避難所だとか被害者支援に関わる人数だとか場所の準備はできているんでしょうか、お聞かせください。 ◎総務部長髙橋直資君) 二次避難所につきましては、福祉のほうでやっておりますけれども、避難所のほうにつきましては、障害者に対して適切な対応が取れるように職員の意識を高めていくということで徹底してまいりたいと思います。以上です。

船橋市議会 2020-06-10 令和 2年第2回定例会−06月10日-05号

DV被害者支援に取り組む団体の方からは、その点で親子断絶防止法危険性を訴える声が上がっており、子供のために必要なのはむしろ、孤立貧困性暴力を受けてきた女性を社会的に支援する包括的な法整備であると指摘されている。親の権利を一方的に重視する親子断絶防止法を成立させることは大きな懸念があると考えるので、不採択」との討論がありました。  

船橋市議会 2020-06-02 令和 2年 6月 2日総務委員会−06月02日-01号

DV被害者支援に取り組む団体の方からは、その点で親子断絶防止法案への危険性を訴える声が上がっており、子供のために必要なのは、むしろ孤立貧困性暴力を受けてきた女性を社会的に支援する包括的な法整備であると指摘をされている。  私自身も、親の権利を一方的に重視する親子断絶防止法を成立させることは、大きな懸念があると考えるので、採択には反対をする。    

船橋市議会 2020-03-25 令和 2年第1回定例会−03月25日-07号

子供監護権財産管理権重要事項決定権である親権について、韓国や欧米では共同親権が導入されており、日本でも導入を求める声があるが、子育て支援DV被害者支援関係者からは、別居の親にも子供重要事項決定権が与えられるとのことで、常に同居の親の子育てに介入できる可能性が高まってしまう。  

船橋市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 6日総務委員会-03月06日-01号

しかし、子育て支援DV被害者支援関係者の皆さんからは、別居の親にも子供重要事項決定権が与えられることで、常に同居の親の子育てに介入できる可能性が高まってしまう。証拠の残らない精神的DV経済的DVでは、裁判所がDVを認定せず、共同親権を認める可能性がある。子育てを続ける限り、DVが継続する可能性があるという指摘が出されており、大変ごもっともな指摘だと考える。